MyOA
SPARC や PLoS 等が主体となって情報発信している OAWeek.org は、2010年になってプラットホームをブログ(Wordpress)から SNS(Ning)に移行し、参加者誰もが情報発信できるようになりました。 国内関係者も、SNS 内で個々に情報発信できる現在、OAWeek.jp…
#Mendeley ’s one-click web importer が #MyOA に対応したというサプライズ。或いは @MyOpenArchive も @mendeley_com に対応した件。
先日 #Mendeley - "A Last.fm for Research" にハマってます - @keitabando のブログと告白しましたが、今回は Mendeley の便利な機能 Mendeley’s one-click web importer をご紹介。 http://www.mendeley.com/blog/research-tutorials/mendeleys-one-click-…
@akipponn joined the group My Open Archive 昨年末の話を今頃恐縮ですが汗、日野亜希子さんが MyOA チームに加わってくれました。先日id:phoに聞かれたんですが、日野さんとの出会い、キッカケがどうしても思い出せません。汗 id:simpleAの呼びかけでブロ…
「Google Docs Viewer」「TweetBuzz」「楽天ランキングリンク」など10個のブログパーツを貼り付けられるようになりました。 - はてなダイアリー日記はてなブックマーク - 「Google Docs Viewer」「TweetBuzz」「楽天ランキングリンク」など10個のブログパー…
http://www.flickr.com/photos/omoon/3925457599/in/set-72157622386606956/:image=http://farm4.static.flickr.com/3519/3925457599_473888b0db.jpgIMG_0254 on Flickr - Photo Sharing! 「My Open Archive」の「2009 Development Camp」と「Kyoto Engineer…
名だたる豪華講師陣に紛れ込んで、誰に何と云われようともw草の根リポジトリ活動視点のお話をさせて頂きに、上洛します!!日本化学会の林さんから別刷いただきました!或は「DRF技術ワークショップ(技術と研究が出会うところは)」で講演させて頂くことに…
My Open Archiveは、アルファ版リリース(2007年9月21日)2周年記念事業として、京都オフィスにて開発合宿(2009 Development Camp)を開催します。 また、これを機に「Kyoto Engineer BootCamp」と称したプロジェクトを立ち上げ、Kick Off大会を開催致します。“…
先日、調子に乗ってこんなこと書いてしまったのですが、、>< 名刺代わりに頂く抜刷ですが、近い将来「新しい論文、My Open Archiveにアップしといたからー」って日が来るのでしょうかw、楽しみ。とは云え、抜刷コレクターとしては、皆さま方の貴重な抜刷を…
My Open Archiveのブログをリニューアルしました。 http://blog.myopenarchive.org/:image=http://blog.myopenarchive.org/wp-content/themes/neoclassical/images/blog_logo.png[MyOpenArchive Blog やってくれたのはOpen Access Week日本語版サイトを立ち…
研究成果の情報発信手段が多様化し、冊子の中にのみ学術情報が留まらない時代を迎えている。研究者は、ジャーナルに論文を掲載し、別刷りを同分野の研究者に配布する以外に、自分自身で、さらに広く、さらに多くの人々に、さまざまな手段を用いて、自らの研…
山形大学職員の津田さんが「電子ジャーナル問題でいい話があります」と言って、論文を見せてくれた。 日本化学会所属の林和弘氏が書いた「日本のオープンアクセス出版活動の動向解析」。 オープンアクセスは、インターネットを通して、論文を誰でも無料で読…
http://current.ndl.go.jp/node/13573:image=http://current.ndl.go.jp/sites/all/themes/acquia_marina/logo.gif PLoS、SPARC、Students for FreeCultureの呼びかけにより、2009年10月19〜23日に開催される催し“Open Access Week”の日本語版サイトが、My Op…
We are pleased to add a new Partner to the list for OA Week. Keita Bando of My Open Archive is now working with us in Japan.Keita has created a Japanese Open Access Week site that provides translations for the this site and will be keeping…
2009年もあっという間に半年が経過し、少しだけこの半年を振り返ってみると、昨年末こんなこと叫んでいたの思い出しました。 2009は「Connect」 - @keitabando のブログConnectがどんな結果を生み出すか、まだまだ半年も残っているので現時点で判断下すに至…
投稿されている論文のtwiterへのランダムポストを実装しました。 只今の仕様では、朝の6時、昼の12時、夕方6時、深夜0時にポストされます。 せっかく蓄積した論文、TwitterでRT(ReTweet)してければ幸いです。 実装して頂いたのはこちらのお二人。 @ceekz(id:…
前回エントリにてMy Open ArchiveがTwitterを始めた、と書きましたが、あれから1ヶ月以上が経過し(つまりはブログの更新も1ヶ月以上経ってるんですが汗)本日現在「フォローされている」方々が420(前回エントリ時146)と殆どが英語圏からのフォロー(スパ…
学術論文:オープンアクセス、日本でも本格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞) 多くの方にブックマークやメールなどで激励のメッセージを頂き、大変嬉しく思っております。 本日は、特にブログなどで本件ご紹介頂いた方に、トラックバックにてお礼…
毎日新聞 2009年(平成21年)3月22日(日) 統12版 科学 16 (追記:学術論文:オープンアクセス、日本でも本格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞))学術論文のオープンアクセス 日本でも本格始動 情報共有に期待大 インターネットの普及に伴い、世…
合計28,000SP(シンプル・ポイント)なる仮想通貨が投資されたアイデアが実装されました。 …My Open Archiveに対し、アイデアを1つ!「Scribd(www.scribd.com)のiPaperを貼り付けれるようにして欲しい。」裏技使わなくとも、My Open Archiveのembed codeをSc…
学術論文や研究成果を投稿したユーザの方は、ログイン後に表示されるマイページの投稿論文一覧に於いて、投稿日・閲覧数・コメント数・トラックバック数をご確認頂けます。 当初アルファ版では公開情報としていたものですが、ベータ版リリース時にはこれ以外…
アイデア検討(GPL/GFDL) - 坂東慶太のブログアイデア検討します、なんて宣言しておいて3ヶ月も放置してしまうなんて、id:RobinEggさんはじめ期待や応援して頂いた方々、ホントすみません><ソフトウェアに適用されるGPL*1はひとまず頭の片隅に置いておく…
シュンポシオン横浜へ、ではなくw、My Open Archiveのチームメンバとしてid:omoonが新加入してくれました。:-)前回*1大阪で加入を打診し、今回決断して頂いた、という流れ。 開発チームのid:de_side、id:bellboとうまくやってくれるでしょう。期待しています…
記事と無関係の内容のトラックバックを大量に送信するスパム(迷惑)トラックバックに対して、対策を実装しました。*1 CTOのid:de_sideよりご説明申し上げます。 このたび、トラックバックスパムから逃れるための策を施しました。 方法としては、・トラック…
5月25日以来2度目のMy Open Archive開発チーム(id:de_sideとid:bellbo)との呑み会を昨夜やりました。 前回は名古屋*1で、今回は京都で開催。 生憎マネジメントチーム?のid:simpleAは欠席…残念。。次回こそ4人で。 会わなかった期間、サービス開発の方では…
http://www.scribd.com/about:image=http://s.scribd.com/images/logos/logo_tagline.gif?1222893540Scribd is a San Francisco startup company…Since Scribd launched in March 2007, … Scribd My Open Archiveと同い年のScribdとは、サンフランシスコ育ち…
Open Access Dayより一足お先にMy Open Archive Day:-) http://www.myopenarchive.org/:image=http://myopenarchive.org/img/logo3.jpg My Open Archive My Open Archiveが産声を上げて、本日で1年が経ちました。 …学術論文共有サイト、今夜ついに、ひっそり…
…ということで、Open Access Dayのバナー(horizontal banner)をMy Open Archiveのフッタに掲載しました。 フッタ、ってところがアピール度低くってスミマセン。w 構造的にここしかなかったと判断したので、ご容赦を。w このOpen Access Dayは、オープンア…
トップページの新着件数3件だけというのは… MyOpenArchive - eggshell blue 考えるキッカケを与えて頂いたのですが、むしろ、こちらの問題を解決すべく、早速オンラインチームミーティングを行い、対処してみました。 しかもdoi代わりのパーマリンクを知って…
改めて、はてなアイデアってのはスバラシイ仕組みだなぁと感心しつつ、いやそもそもユーザの皆さんからの期待値が高いからこそ要望等があがってくるワケで… http://i.hatena.ne.jp/:image=http://i.hatena.ne.jp/images/hatena_de.gifhttp://i.hatena.ne.jp/…
Scribd iPaperのAPI対応についてご報告第二弾。 http://www.myopenarchive.org/openid/login:image=http://www.myopenarchive.org/img/logo3.jpg http://www.scribd.com/ipaper:image=http://s.scribd.com/images/platform/ipaper_header3.gif?1214601579 Sc…