2010-01-01から1年間の記事一覧

「制約」と「(最高の)小さなチーム」の中から生まれたもの

僕にとっての2010年は、「制約」とは何か?を考えに考え、制約のもとで行動してきた一年だったなぁ、と振り返っています。 と言ってしまえば誰もがそういう状況下で生きているんでしょうが、今年、「制約」と云う言葉を強く意識するキッカケとなったのは、春…

新しい MyOpenArchive をはじめよう

[webサービス]なんかようわからんけど、登録しなくてもtwitterアカウントでログインできた。upもできるの?? / egamiday | MyOpenArchive URL2010-12-13 19:06:07 via Hatena*1の過程では本当にいろいろありましたが、それについては後日改めて書くとして、…

[Friends]献本御礼「ブログ誕生 ―総表現社会を切り拓いてきた人々とメディア」

エヌティティ出版の中山隆さまより献本御礼。 本当であれば、このブログを通じて知り合ったすべての皆さんに本書を送りたいところだが、残念ながら勤め人としての僕の立場はそれを許さない。代表として坂東さんに献本をさせて頂いた。 『ブログ誕生』 ブロガ…

Mendeley の iPhone app キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

http://www.mendeley.com/blog/design-research-tools/our-first-iphone-app-has-arrived/:image=http://www.mendeley.com/blog/wp-content/uploads/2010/07/iphone_blog_visual.jpgI’m thrilled to announce that we have launched our first iPhone app, a…

謝辞

SPARC や PLoS 等が主体となって情報発信している OAWeek.org は、2010年になってプラットホームをブログ(Wordpress)から SNS(Ning)に移行し、参加者誰もが情報発信できるようになりました。 国内関係者も、SNS 内で個々に情報発信できる現在、OAWeek.jp…

献本御礼「Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」」

日経BP社の矢崎さま(@shigeaki_yazaki)より献本御礼。*1 先ず、書評の前に書いておこう。何故に私の様な普通のサラリーマンが、日経BP社より献本頂けたのか、その経緯を。 これは邦訳出るんじゃないかしら。 Y世代の個人ブランド化戦略指南書『Me 2.0』が…

#CiNii も #Mendeley 's one-click web importer の対象に!

昨日(4/12)はてブホットエントリー入りしていたエントリでも話題の Mendeley。最強の文献管理ソフトはこれだ! - 化学者のつぶやき -Chem-Station-はてなブックマーク - 最強の文献管理ソフトはこれだ! - 化学者のつぶやき -Chem-Station-本日は、私も大…

未踏meetsビブリオバトル@名古屋に参加しました

MyOA インド担当の日野さん*1に誘われて、未踏meetsビブリオバトル@名古屋に参加しました。 知的書評合戦ビブリオバトル、とは? ビブリオバトルの基本 (1)<事前の準備>ビブリオバトルでは,まず,参加者は紹介者と,単なる聴講者であるオブザーバ”.…

#Mendeley ’s one-click web importer が #MyOA に対応したというサプライズ。或いは @MyOpenArchive も @mendeley_com に対応した件。

先日 #Mendeley - "A Last.fm for Research" にハマってます - @keitabando のブログと告白しましたが、今回は Mendeley の便利な機能 Mendeley’s one-click web importer をご紹介。 http://www.mendeley.com/blog/research-tutorials/mendeleys-one-click-…

学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待(再)

学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待 - 坂東慶太のブログはてなブックマーク - 学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待 - 坂東慶太のブログ約2年前、こんなことを妄…

#Mendeley - "A Last.fm for Research" にハマってます

年末年始、とある調査の過程で私のアンテナに引っ掛かった Mendeley。 Mendeley - Manage and Share Research Papers - Discover Research Dataはてなブックマーク - Mendeley - Manage and Share Research Papers - Discover Research Data Mendeley とは、…

39th valentine's birthday

みなさん、たくさんのお祝いのメッセージ*1ありがとうございます! 幸せです!! :-) *1:Twitter とか Skype とか Facebook とか

印カクタス社主催セミナーに参加した夜、インドからの刺客4人含む何ともよく分からない国際(的な呑み)会議に参加しました

インドのカクタスコミュニケーションズ社主催、MyOA 後援のセミナー「ジャーナルに受理される論文の書き方セミナー」が東京・渋谷で開催されるということで、終日参加してきました。(2010年2月6日) 前日宿泊させて頂いたid:pho邸で朝食までお世話になり(…

サイエンス・コモンズ翻訳プロジェクトの第2回ミーティングに参加しました

育児でお忙しいid:simpleAとは午前中に密談を済ませ、シンガポールと大阪に在住する遠距離組id:kany1120,id:omoonの、計3人は残念ながら欠席だったものの、id:pho・時実先生・野口さん・id:Spiny-anteater・林さん・id:tomoya55(五十音順)とサイエンス・コ…

Creative Commons の Asia Project Coordinator 林千晶さんにお会いして、アジアに対する熱い想いを語り合いました

、、が、結構オフレコな話ばかりなので、あまり具体的な内容は書き(け)ませんが。汗先日、株式会社ロフトワークの創業者であり取締役である林千晶さん(以下、ご本人の承諾なく「千晶さん」w)のオフィスを訪問してお話をさせて頂きました。(2010年2月5…

日野さんと高久さんが MyOA チームに加わってくれました

@akipponn joined the group My Open Archive 昨年末の話を今頃恐縮ですが汗、日野亜希子さんが MyOA チームに加わってくれました。先日id:phoに聞かれたんですが、日野さんとの出会い、キッカケがどうしても思い出せません。汗 id:simpleAの呼びかけでブロ…

2010年のオープンアクセス週間は10月18〜24日に決定!

October 18 to 24 has been selected for International Open Access Week 2010.Save the date - OA Week 2010! ― Open Access Week - October 18-24, 2010 ktkr 待ちに待った今年のオープンアクセス週間の日程が公開されました。まだまだ随分先の話なんです…