CC

学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待(再)

学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待 - 坂東慶太のブログはてなブックマーク - 学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待 - 坂東慶太のブログ約2年前、こんなことを妄…

サイエンス・コモンズ翻訳プロジェクトの第2回ミーティングに参加しました

育児でお忙しいid:simpleAとは午前中に密談を済ませ、シンガポールと大阪に在住する遠距離組id:kany1120,id:omoonの、計3人は残念ながら欠席だったものの、id:pho・時実先生・野口さん・id:Spiny-anteater・林さん・id:tomoya55(五十音順)とサイエンス・コ…

Creative Commons の Asia Project Coordinator 林千晶さんにお会いして、アジアに対する熱い想いを語り合いました

、、が、結構オフレコな話ばかりなので、あまり具体的な内容は書き(け)ませんが。汗先日、株式会社ロフトワークの創業者であり取締役である林千晶さん(以下、ご本人の承諾なく「千晶さん」w)のオフィスを訪問してお話をさせて頂きました。(2010年2月5…

][Friends] @cc_jp の @noguchiyk と一緒に @sciencecommons の @wilbanks とランチMTGしました。或は @creativecommons の @joi から @MyOpenArchive にDonateして頂いた件。

CC SC

憧れの人、Science CommonsのExective Director、John Wilbanksと、東京でお会いしました! Science CommonsとJohn Wilbanksについて初めてエントリし、意識したのは2008年3月18日。 Creative Commonsのblogを斜め読みしていたら、「Scholar's Copyright wor…

はてなダイアリーにCCのCampaign Widgetを貼り付けれるようになりました

はてなから、クリスマスプレゼントメールが届きました。 keitabandoさんの要望が実装されました。「ブログパーツでクリエイティブ・コモンズのCampaign Widgetを対応して欲しい」 http://i.hatena.ne.jp/idea/22531ご要望有難うございました。 「ドラゴンク…

サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いたのでご紹介

サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いた *1 ウェブはこれまでに文化を変え、商取引をする手段を変え、広告を打つ手段を変え、エンターテインメントの手段を変えてきました。しかし科学のほうでは、まだほとんど影響を受けていないんで…

Microsoft eJournal Serviceは:-(だけど、Creative Commons Add-in for Office 2007はヨイかも

少し前の話題になるけれど、残念ながら全然盛り上がらないw、マイクロソフト(Microsoft)の話題を頑張って自分の中で盛り上げてみる。 米Microsoftは7月28日(米国時間)、学術界研究者のコミュニケーションを支援するための4種類のツールを無償で公開した…

iCommon Summit'08に参加した

CC

札幌、曇り。札幌コンベンションセンターで開催されているiCommon Summit'08に参加してきた。 インフォメーションで販売されていた記念のマグカップを観光気分で購入。w 初日はジミー・ウェールズ(Jimmy Wales)、伊藤譲一(Joi Ito)、ローレンス・レッシ…

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示-非営利-継承)ってスバラシイ

学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付ける。結構流行ってきました。 米国のロックフェラー大学出版会が、刊行している3つの学術雑誌の掲載論文について、著者が自由に論文を利用できる権利を保持するよう、著作権ポリシーを変更したと発表し…

コピーをばらまくんだ、お好みのCCライセンスを付けて

先日読了したニューエコノミー勝者の条件―ウィナー・テイク・オール時代のマーケティング10則でKevin Kellyから数々の名言を授かった。 出版されてから約10年弱…色褪せない内容で時代を見越した名言の1つがこちら。 …価値は数から生まれる。数の多さは力…

Creative Commonsライセンスを活用した代理投稿について考えてみよう

http://creativecommons.org/presskit:image=http://mirrors.creativecommons.org/presskit/logos/cc.logo.pngPress Kit - Creative Commons Creative CommonsのCEOがLawrence Lessigから伊藤穰一さんに代わると云う。 We’re also pleased to announce some …

Scholar's Copyright Project考察

Creative Commonsのblogを斜め読みしていたら、「Scholar's Copyright work」というキーワードがアンテナにひっかかった。 Science Commons Counsel Thinh Nguyen has posted a response to a recently released statement by STM (the trade association fo…

学術論文にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスをつけてオープンにする流れに期待

フューチャリスト宣言 (ちくま新書)の第3章(フューチャリスト同盟だ!)で、幾何学の難題「ポアンカレ予想」を解いたグレゴリー・ペレルマンがarXivへ投稿した論文が認められ、数学の「フィールズ賞」が決まった話題を引き合いに、茂木さんがこうおっしゃ…

オープンアーカイブを支援する動きあれこれ

ケープタウンオープンエデュケーション宣言 ウィキペディア創設者のジミー・ウェールズやクリエイティブ・コモンズ創設者のローレンス・レッシング等がケープタウンで会合き、「出版社と各国政府は公的な資金提供を受けた教材をオンラインで自由に利用できる…

「ギフトの円環」+クリエイティブ・コモンズで実現させるArchive2.0

世界中が書籍スキャンしまくっている 日本政府が、国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に着手するという*1。 2003年にAmazon.comが開始した書籍の全頁検索サービス「Search Inside the Book*2」、同年Google.comが「Google Pr…

学術論文をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスによって公開できます

学術論文のオープンアクセスを推進する非営利プロジェクト「オープンアーカイブ」のウェブサイト機能説明です。 オープンアーカイブでは、学術論文を投稿する際にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを選択して公開することができます。 クリエイティブ・…

しかし何故、今、論文共有サイトなのか

論文の共有サイトをプライベートベータ版として公開し、テスト運用している。 この活動に対して、「しかし何故、今、論文共有サイトなのか。」と問われることが多々ある。 電子ジャーナルが普及し、研究者個人のブログによるオープン・アーカイブ化も進行し…

ウィキペディアとクリエイティブ・コモンズ

2007年11月21日発行の「CCJPメールマガジン11月号」に、ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズのインタビュー記事があり、ウィキペディアの著作権に関する考え方を述べられていた。それによるとウィキペディア上のほとんど全てのものは、フリーソフトウェ…

教育のオープン化

教育がオープン化が推進されているのを実感したのは、クリエイティブ・コモンズの国際普及部門iCommonsが2007年の夏にクロアチアで開催したiSummitの映像から。無料のオンライン百科事典、100ドルで全ての子ども達にラップトップパソコンを配ろうと試みるプ…