Creative Commons の Asia Project Coordinator 林千晶さんにお会いして、アジアに対する熱い想いを語り合いました
、、が、結構オフレコな話ばかりなので、あまり具体的な内容は書き(け)ませんが。汗
先日、株式会社ロフトワークの創業者であり取締役である林千晶さん(以下、ご本人の承諾なく「千晶さん」w)のオフィスを訪問してお話をさせて頂きました。(2010年2月5日)
http://creativecommons.org/about/people#chiakihayashi:image=http://creativecommons.org/images/people/chiaki.png
..One of her roles are to develop projects which connect best practices and activities of CC in Asian countries. Since 2006 she also sits on the advisory board of Creative Commons Japan.
Photo by Joi Ito, licensed CC-BY 2.0
林さんはロフトワークのお仕事される一方、Creative Commons(以下、CC ) の Asia Project Coordinator 及びクリエイティブ・コモンズ・ジャパン(以下、CCJP )のアドバイザリーボードをされており、id:quzyに負けないくらい CC 大好きな私としては、是が非でもお会いして情報交換させて頂きたいと常々チャンスを伺ってました。先日、千晶さんが名古屋で「食」をお探しなツイート*1を見逃さず反応し、どさくさに紛れて?笑アポイントを取らせて頂いた次第です。
CC の @joi と仲つつましいことはお二人のツイッターをフォローしてて羨ましく承知してましたが、Science Commons の John Wilbanks とも仲良いよ、ってことを訊いて更に嫉妬心芽生え*2ました。笑
それはそれとして汗、Open Access Week をキッカケにサイエンス・コモンズ翻訳プロジェクトが始まった*3経緯や現在の状況を、また、MyOA と CC ライセンスに対する考え方お話させて頂き、それに対し CC、CCJP そしてロフトワークの立場でご意見・アドバイス等お聞かせ頂くという何たる贅沢な時間。
# CCJP の野口さん、渡辺さん、生貝(id:ikegai)さん、話題に友情出演ありがとうございましたー。 :-)
千晶さんはアートやデザインといった分野で文字通りアジアを中心に活動されており、彼女の考え方や活動を、サイエンスやアカデミックといった分野に置き換えて妄想することで、今後 MyOA がどうやってアジアで活動展開すればよいかヒントを得た様な気がします(気がしてるだけかも汗)。
「人類の進化は先人の知恵や功績をベースにしています。自社のためだけに情報やノウハウを囲い込むのではなく、未来の進化のために、地球的課題解決のために、まずは提供できるものをコモンズにおいてください。そうすると必ず何らかのものが与えられると信じています。」
20091109 CC Salon at SeoulView more presentations from Chiaki Hayashi.
オープンカルチャーがもっともっと日本にも根付きますように。そのために私もガンバリマス。
千晶さんは間違いなく僕のロールモデルであり、これからも彼女のブログなどを引き続きウォッチし、真似れるところは積極的に自分の中で噛み込んで吸収し、最終的にはアートにもサイエンスにも通じるこの考え方を自分の言葉として伝えることが出来るよう、MyOA というプロジェクトを通じてガンバリマス!
千晶さん、お忙しい中、大変刺激的なお話、ありがとうございました!!
http://twitter.com/chiaki/status/8680682045:image=http://a1.twimg.com/profile_images/458602786/chiaki_photo_bigger.jpg
アジアをキーワードに一緒に頑張りましょう。
このツイートを胸に。。ロフトワークと My Open Archive、林千晶さんと坂東慶太はアジアに向けて2010年を突っ走ります!
乞うご期待! :-)
#ツーショット撮り損ねたので、次回お会いした際は何卒よろしくお願いします。
m(_ _)m