グーグル、人類のありとあらゆる情報を検索可能にするという目標に着実に前進

http://www.google.com/:image=http://www.google.com/intl/en_ALL/images/logo.gif

Google

2007年5月、グーグルが遺伝子分野に公式参加表明

旦那(Sergey Brin)の会社(Google)が、妻(Anne Wojcicki)の会社(23andMe)に出資。
それだけでも話題のニュースだったが、ことの本質は「よく分からない」が正直なところだった。

変なニュースが入った。Googleが先ほど(米国時間5/22)、23andMe Incというバイオテクノロジー関連の会社の株式$3.9M(390万ドル)相当を買ったようだ。この会社はGoogleコファウンダーSergey Brinが今月はじめ結婚したAnne Wojcickiが共同設立した企業だ。

で、これは一体Googleとはどういう関係があるというのだろうか? 分からない。…

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、Sergeyの新妻のバイオ関連会社の株式を買う

23andMeとは一体どんな会社?

https://www.23andme.com/:image=https://www.23andmeobjects.com/res/2118/img/public/logo.png

23andMe - Genetics Just Got Personal.

TechCrunch Japaneseの引用文が分かり易いのでそのまま引用。:-p

同社はDNAテストで遺伝的な健康関連の情報をより細かく得るサポートが目的の会社だ。

23andMeは個人出資の会社です。みなさんが自分の遺伝情報を知るお手伝いをするために、様々な新手法を開発しています。

みなさんの体には何兆分ものゲノムのコピーが詰まっています。でも、みなさんは生まれてから一度もその情報を読み取ったことがないはずです。当社が目指すのは、みなさんの遺伝子の23組の染色体(+みなさんのミトコンドリアのDNA情報)とみなさんを繋ぐこと。こうすることで、先祖、血統、先祖から受け継いだ特徴をより深く知ることができます。

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、Sergeyの新妻のバイオ関連会社の株式を買う

じゃぁAnne Wojcickiとは一体どんな人?

http://www.flickr.com/photos/edyson/414718486/:image=http://farm1.static.flickr.com/173/414718486_e1346bd179.jpg?v=0

Google's secret new book-scanning technology on Flickr - Photo Sharing!

この2人が、仕事を終えた自宅で一体どんなことを話題にしているのか、とても興味ある。

2008年2月、グーグルが「Google Health」を公表

ではグーグルはというと、「Google Health」というサービスのローンチを準備中という。

フロリダ州オーランド発--検索大手のGoogleは米国時間2月28日、「Google Health」と業界内の主要提携企業について発表した。Googleは、Google Healthが個人健康記録サービスとして、人々が自分の健康に関する情報すべてを1カ所で得ることができるようになることを目指す。

グーグル、「Google Health」を発表--個人健康記録を集約:ニュース - CNET Japan

当然というか予想された反応がブログ界隈では多い感じ。
非常にセンシティブな個人医療情報だけにネガティブなコメントが多い。

だが、過去の歴史(Google EarchやGmail)から見れば、きっと最初の受け入れにはアレルギー反応示すウェブユーザであれど、なくてはならないサービスにもなり得る可能性大。
それは、人間が、人とのつながりに対する好奇心が旺盛だから。だからSNSやブログのTBなんかを楽しんで利用するのかなぁ。

2008年3月、グーグルがヒトのDNA解析計画に出資

Googleは10万人のDNAを解析することでさまざまな病気の原因を突き止めようとするハーバード大学の科学者グループの研究を財政的に支援することを決定した。

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ヒトのDNA解析計画に出資

グーグルの遺伝子情報に対する取り組みが加速してきた感じ。

何故?それはやっぱり背後…いや前方にマイクロソフトが立ちはだかっているから??


押さえておかなければならないのは、書籍スキャンや他の分野同様、グーグルの視界に入っているのは常にマイクロソフトであるということ。

マイクロソフトは競合サービス「HealthVault」をとっくの昔(昨年10月)にローンチしてしまってる。

本当の戦いは「どこがサードパーティーの健康関連アプリの事実上の標準(デファクトスタンダード)になれるのか」。

医療は依然としてウェブでは大半が手つかずのまま残ってる市場。誰であれ参入に先駆けた者には巨大な新市場が開ける(グーグルとマイクロソフトの両社が手にするのは健康関連検索と、極めて価値の高いターゲット広告)。

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Healthよ、ベーパーウェア風の前振りはいいからトットと公開せよ

一貫して検索と広告をビジネスモデルとする姿勢に脅威を感じる。敵が巨大であればある程、情報がインデックスされてなければない程、グーグルは自身の使命である「世界の情報を体系化する」ことに邁進するのだ。


世は健康ブームである。

何故近年こんなに花粉症になる人が多く、万人に効く特効薬が解明されないのか。
何故近年こんなにメタボリック症候群が話題になり、症状に出て困り果てる人が多いのか。


広告ビジネスモデルやネガティブな意見はひとまず脇に置いといて、好奇心旺盛にグーグルのこれからを楽しんで妄想すると、こんなことが将来はウェブで検索して分かるようになるのかしら。
「自分の祖先は誰で、その祖先はどんな遺伝子を持っていて、自分はどういう家系でそれを引き継いでいて、将来どんな病気にかかるのか、自分の子どもや孫はどういう健康面での将来が約束されているのか…」

2009年、グーグルが家系図サービスを手がけるスタートアップを買収??

となると、グーグルが次に買収や出資をするのはキーワードとして「家系」か。

「家系」でウェブサービスと云えば、元PayPal幹部のDavid SacksがローンチさせたGeniか、…

David Sacksにはまだやることが残っていた。彼は2002年にPayPalが1.5B(15億ドル)でeBayに買収されたとこのPayPal幹部で、…Sacksは今度は新しいスタートアップGeniを創立、大胆にも全人類の系図を作ろうとしている。

TechCrunch Japanese アーカイブ » PayPal、パルプフィクション、Geni

Geniとは。

http://www.geni.com/:image=http://assets3.geni.com/images/GeniBeta.jpg?1194734020

Geni - Genealogy - Free Family Tree


…それともイスラエルのスタートアップMyHeritageか。

MyHeritageは2005年の設立。あまり注目を集めることもなく、ベンチャーキャピタルから$9M(900万ドル)を調達した…家系図15万枚、ユーザープロフィール1億8000万人分を1720万人のユーザーから集めた。毎日15万人づつ新規メンバーが入ってきている。数でGeniを圧倒しているが、MyHeritageの方がスタートはずっと早かった。

TechCrunch Japanese アーカイブ » MyHeritageが1億8000万人分のプロフィールを持ってGeniと決戦へ

MyHeritageとは。

http://www.myheritage.com:image=http://www.myheritage.com/FP/Company/img/myheritage_logo.png

MyHeritage - Free Family Tree - Genealogy


誇大妄想につながってしまったが、いずれにせよグーグルは地球上の、人類のありとあらゆる情報を検索可能にするという目標にさらに一歩近づいたようだ。

(つづく)