ブログで振り返る2011年


気が付けば3年振りに毎月更新*1してしまっていた2011年の当ブログ。

世間では TwitterFacebook 全盛な2011年に、ブログ離れが指摘され*2て久しい2011年に、何故に坂東はブログを更新し続けたのか?

性格でしょうか或いは持病でしょうか、、皆が群がる場所を避けてしまうという・・。


2011年に坂東の身に何があったのか、せっかく毎月更新したブログで振り返えることにより独り忘年会を実施し、良かったことも残念だったこともすっかり忘れてしまって、仕切り直してゼロから2012年に挑んでみようかなどうしようかなといったこと思っていたりいなかったり。


  • #MyOpenArchive

昨年末、3年間の幼虫時代から蛹へとステージアップした MyOpenArchive。

海外でも大々的に報道されました(言い過ぎかw)。

MyOpenArchive、Open Access Tracking Project(OATP)にタグ付け頂きました! - @keitabando のブログ MyOpenArchive、Open Access Tracking Project(OATP)にタグ付け頂きました! - @keitabando のブログ
SPARC Open Access Newsletter に(僅か一行ではありますが)MyOpenArchive 載りました! - @keitabando のブログ SPARC Open Access Newsletter に(僅か一行ではありますが)MyOpenArchive 載りました! - @keitabando のブログ

この成長を記念して、欧米ツアー(#or11, #oai7)行って参りましたのが6月。

きっかけは、誰もが無謀だと嘲笑った年初の抱負エントリ
論文を書く。海外で発表する。 - @keitabando のブログ 論文を書く。海外で発表する。 - @keitabando のブログ

行きたいシリーズで自らを追い込んで
行きたい! #OR2011 #ETD2011 - @keitabando のブログ 行きたい! #OR2011 #ETD2011 - @keitabando のブログ
CERN workshop on Innovations in Scholarly Communication (OAI7) 行きたい! #OAI7 - @keitabando のブログ

すっかりその気になって投稿
#OR11 と #OAI7 投げた - @keitabando のブログ

実のところ、アクセプトされようが(資金難でw)行く気なかったし、リジェクトされたらそれこそ MyOpenArchive にアップできる、くらいにしか考えていなかったんですが、2件とも驚きの通過。
IRs Gone Social: Then comes along Social iR #OAI7 - @keitabando のブログ IRs Gone Social: Then comes along Social iR #OAI7 - @keitabando のブログ
MyOpenArchive, an "individual" rather than "Institutional" Open Access Repository, and Its Initial Response Results #OR11 - @keitabando のブログ
IRs Gone Social: Then comes along Social iR


出来るだけ早く成虫へと完全変態させてあげたい MyOpenArchive、来年は10年計画のど真ん中、いい感じで5周年を迎えることができるようますます可愛がってあげたいです。

ではアブストラクトがアクセプトされた後の欧米ツアー(#or11, #oai7)を振り返ってみましょう。

  • #or11

先ずは MyOpenArchive 全米ツアー。
飛行機乗り換え失敗や外国人との飲み会参加し損ね等、旅につきものなアレも今となっては懐かしい思い出。この頃が一番ゾクゾク感あったかな。
Open Repositories 2011でポスター発表する為、Austin, Texasに行ってきます #OR11 - @keitabando のブログ
Open Repositories 2011でポスター発表し、たくさんの友だちをつくってAustin, Texasから無事戻ってきました #OR11 - @keitabando のブログ Open Repositories 2011でポスター発表し、たくさんの友だちをつくってAustin, Texasから無事戻ってきました #OR11 - @keitabando のブログ
Open Repositories 2011レポート #or11 - @keitabando のブログ Open Repositories 2011レポート #or11 - @keitabando のブログ
Khuzem の理解とサポートなしでは絶対に実現できなかった世界ツアー。改めて感謝申し上げます。
IMG_3567

  • #oai7

でもってヨーロッパツアー。
IRs Gone Social: Then comes along Social iR (Poster)
CERN workshop on Innovations in Scholarly CommunicationとLindau Nobel Laureate Meetingに行ってきます #OAI7 #lnlm11 - @keitabando のブログ
CERN Workshop on Innovations in Scholarly Communication (OAI7)にてポスター発表してきました #oai7 - @keitabando のブログ CERN Workshop on Innovations in Scholarly Communication (OAI7)にてポスター発表してきました #oai7 - @keitabando のブログ
OAI7レポート番外編(その1) #oai7 - @keitabando のブログ OAI7レポート番外編(その1) #oai7 - @keitabando のブログ
OAI7レポート二日目 #oai7 - @keitabando のブログ OAI7レポート二日目 #oai7 - @keitabando のブログ
OAI7レポート番外編(その2) #oai7 - @keitabando のブログ OAI7レポート番外編(その2) #oai7 - @keitabando のブログ
いい出会いたくさんありました。
had drink w/ Imma Subirats in front of her poster. #oai7


番外編といいますか、ヨーロッパツアーご一緒した omoon とはチューリッヒへのドライブとチーズフォンデュを堪能させて頂きました。もしかしたらこの日が今年一番楽しかったかも。
ジュネーブ→チューリッヒ旅録 - @keitabando のブログ ジュネーブ→チューリッヒ旅録 - @keitabando のブログ
P1060834.JPG

  • #lnlm11

で、ついで、と言いますか、ワケ分からぬまま行き着いた先はドイツのリンダウ。ノーベル賞受賞者と将来が期待される世界中の科学者が集まる会議に、ブロガー枠で招待され、(ビル・ゲイツ見物にw)行ってきました。
チューリッヒ→リンダウ旅録 - @keitabando のブログ
リンダウ・ノーベル賞受賞者会議の初日のみ参加して、アウェー感に打ちのめされてきました。 - @keitabando のブログ リンダウ・ノーベル賞受賞者会議の初日のみ参加して、アウェー感に打ちのめされてきました。 - @keitabando のブログ
サヨナラ、リンダウ。マッテロ、リンダウ。 - @keitabando のブログ

アウェー感に打ちのめされて立ち直れそうになくヨーロッパツアーから帰国したんですが、今振り返れば貴重な体験したんだなぁ、と。
誰もが100%ありえへん、と思うことをやってのけるのがケータバンドーの信条故、次もある、と信じ、せっせと準備を積み重ねたいなと思っています、はい。
そしてまたドイツビールとドイツワインでべろんべろんになるぜーーw
P1040723

尚、行きの機内で、なでしこジャパンのみなさんと至近距離だったのが最大の土産話です(澤さんが寝ぼけ眼で歯磨きしてる姿とか、川澄さんの寝起きな顔とか、超覚えてますw)


、と、ここまでが2011年上半期の振り返えり。
個人的に充実した半年だったので、後半はネタもないだろうし静かにゆっくりのんびり充電しようと思いましたので、下半期はかなり静かなオンライン活動。。

  • #OAWeek

欧米ツアーで仲良くなった @mire の Bram にオネダリしてゲットしたドアハンガーを日本中にばら撒いてみました、世界中で一番小さな #OAWeek 企画。みんなで盛り上がれるのがどれだけ楽しいか、再確認できました。ご協力頂いたみなさん、ホントありがとう!

http://www.openaccessweek.org/profiles/blogs/mire-presents-request-your-free-open-access-week-doorhangers:image=http://api.ning.com/files/ZiEEyiOcF5SyKGknYc6kQIDm7A8dPVNMhLIu7K3dhBO4XlwF58Ah*T9seAlGor3hEXhMltx0jsv4gUsSd5eKNo30UL3HnJP0/oaweekdoorhangerfront.jpeg

@mire presents: Request your free Open Access week doorhangers (SOLD OUT) - Open Access Week @mire presents: Request your free Open Access week doorhangers (SOLD OUT) - Open Access Week

@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにもお届けします - @keitabando のブログ @atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにもお届けします - @keitabando のブログ
.@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにお届けしてみました報告(其の一) - @keitabando のブログ .@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにお届けしてみました報告(其の一) - @keitabando のブログ
.@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにお届けしてみました報告(其の二) - @keitabando のブログ .@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにお届けしてみました報告(其の二) - @keitabando のブログ
.@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにお届けしてみました報告(其の三) - @keitabando のブログ .@atmire から届いた素敵な #OAWeek doorhangers を皆さんにお届けしてみました報告(其の三) - @keitabando のブログ
でも、いい加減このネタに顔出すと激怒されそうなので、お騒がせするのコレが本当に最後と誓いますから許してあげてネ(でもまた騒いじゃったら笑って許してネ)。

  • #mendeley

最後はみんな大好き Mendeley ネタ。
昨年 akipponn さんがイギリス行くとのことで、ついでに Mendeley オフィス寄ってきてよーと頼んだら、ホンマに行きよって。で、お土産に持ち帰って頂いたTシャツを頂いちゃいました。いいだろいいだろ。
これ着て #or11 行ったらみんな指差して喜んでくれました。
P1040223
で、Mendeley として参加・壇上した William からは Mendeley ステッカーをプレゼントして頂いたので、自慢気に iPad2 のカヴァーやポスター入れる包に貼ったりなど。いいだろいいだろ。
put a sticker got from @mrgunn on my iPad 2. #Mendeley
て騒いでたら、Mendeley Advisor にして頂いたり。
#Mendeley Advisorになりました - @keitabando のブログ #Mendeley Advisorになりました - @keitabando のブログ
スイスで CEO とニアミスという悔やんでも悔やみきれない忘れたくても忘れられないことありーの、
日本初来日という噂に飛びつくも、やはり諸々大人の事情で会うこと出来ず、シュンとする年末。
#Mendeley 正式版リリース記念?Co-Founder兼CEOのDr. Victor HENNINGさま、年末初来日の噂。を確かめてみました。 - @keitabando のブログ #Mendeley 正式版リリース記念?Co-Founder兼CEOのDr. Victor HENNINGさま、年末初来日の噂。を確かめてみました。 - @keitabando のブログ
WIRED Vol.2 は #Mendeley ファン必読。或いは、第2回 SPARC Japan セミナー2011「今時の文献管理ツール」ワークショップ行きたい! - @keitabando のブログ WIRED Vol.2 は #Mendeley ファン必読。或いは、第2回 SPARC Japan セミナー2011「今時の文献管理ツール」ワークショップ行きたい! - @keitabando のブログ
Mendeley、もっとみんなに知ってもらいたい欲が高まり、
「できるポケット+ Mendeley」欲しい! - @keitabando のブログ 「できるポケット+ Mendeley」欲しい! - @keitabando のブログ
などと叫んでみたワケですが、次なる妄想エントリ書いたら、これとびっきりアクセス数多かったので、書こうとする人も検討してくれている出版社も図書館や研究者のみなさんも楽しみにするといい来年刊行(ホントか?w)。
献本御礼「学術コミュニケーションを破壊する Mendeley」 - @keitabando のブログ 献本御礼「学術コミュニケーションを破壊する Mendeley」 - @keitabando のブログ


以上。
こんな感じで、日常ではふつーのサラリーマン(とかPTA会長とかw)やってる割には、かなり楽しめた2011年だったんじゃないかな、と。

でも、ネタが尽きてしまった感否めないので、2012年はサバティカル生活に入ってそのまま心に傷を負った冬眠生活から脱出できずフェイドアウト一皮剥けて元気な姿を以下略


じゃ、いつか、また!

*1:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/archive:title=記事一覧 - @keitabando のブログ]

*2:「ブログ離れ」が示すソーシャル化への流れ:シロクマ日報:ITmedia オルタナティブ・ブログ 「ブログ離れ」が示すソーシャル化への流れ:シロクマ日報:ITmedia オルタナティブ・ブログ