日野さんと高久さんが MyOA チームに加わってくれました

profile_gim4048737915_028605725c

@akipponn joined the group My Open Archive

昨年末の話を今頃恐縮ですが汗、日野亜希子さんが MyOA チームに加わってくれました。

先日id:phoに聞かれたんですが、日野さんとの出会い、キッカケがどうしても思い出せません。汗
id:simpleAの呼びかけでブログ圏の仲間が名古屋に集まった*1id:kany1120id:addaが実はJTPA シリコンバレー・カンファレンスつながりだったこと知り、adda と日野さんがツアー同期メンバであるについて知ったのは更に後。
多分最初に日野さんの名前聞いたのは zukan.tv の可知さんから Skype ミーティングにお誘い頂いた時でしょうか。
スゴいメンバーいますので、と紹介された異色の経歴を持つ方々のお一人に、日野さん紹介文があったような記憶が。
後に MyOA 秘書となる kany1120 とも仲良しであることを知り、お会いすることはないものの互いの存在を認識はしつつ、急速にお近づきになったのがid:satzzに某開発案件ご相談申し上げてご紹介頂いた時。開発は棚上げになったけどw、その後色々情報交換させて頂き、やっと昨年、京都大学での発表打ち上げ*2にて初対面。立て続けに MyOA 京都合宿*3に特別参加頂いたのでした。

kany1120 がシンガポールへ旅立つ*4ことを契機に、代わりの人材を探さねばと右往左往する中(結局 kany1120 は MyOA 秘書を続けてくれてるけどね/ MyOA アジア担当としてシンガポール開拓中?w)、どさくさに紛れて日野さんを囲い込む?ことに成功したのでした。
日野さんは最近未踏プロジェクトに採択*5されており開発もできる有能な方ですが、今のところ MyOA としてはマーケティング兼アジア(インド!)担当としてご活躍頂けるでしょう。

乞うご期待!

@tmasao joined the group My Open Archive

戦力増強は2010年に入っても続き、またしてもとんでもない方ご加入頂きましたのは、高久雅生さん。
高久さんってこんな方。

高久さんとの出会いは3年前のオープンアクセスの日の後に simpleA が主催したオープンアクセスの夜*6
オープンアクセスの日終了後、近寄ってきてくれた高久さんが「事前申し込みしてないけどナイト参加できる?」と声を掛けて頂き、すみません高久さん、その時は高久さんが一体どんな方なのか全く分かってない私でしたが汗、是非是非ということでオープンアクセスの夜では隣席となり親睦を深めたのでした。この日が到来するなどとは全く想像だにできずに。
その後は高久さんのブログを拝見するくらいであまり接点のないお互いだったのですが、轟先生が献本してくれた*7くらい急速に親近感沸いてきた「物質・材料研究機構」勢w、直後に高久さんから京都大学講演*8のお誘いがあり、ここから一気に距離感縮ったかな。それではこちらかもお返しお誘いを、とオープンアクセス・フライデーの講演者としてお招き*9してグッとお近づきに。
そして、とあるツイートの瞬間を見逃しませんでした。チャンス到来。

http://twitter.com/tmasao/status/8488658516:image=http://a3.twimg.com/profile_images/302988225/200903-okinawa_bigger.jpg
忘れないうちに #MyOA にまったくどうでもよい要望を。 ^_^;; ..

Twitter / Masao Takaku: 忘れないうちに #MyOA にまったくどうでもよい要 ...

吉田さんに次ぐ「つくば」勢ゲットですw。エンジニア・チームのid:de_side,id:bellbo,id:omoon,id:ceekz,id:tomoya55とともに世界に誇るサービスを開発していきましょう!


てなワケで、MyOA チームは現在総勢10名


何故 MyOA にはこれ程まで優秀な方々が参加してくれるのだろうか、私自身も不思議でその要因を探せずにいたりします。
私と云えば、Managing Director などと恐れ多い肩書きを名乗ってしまったが為にそれにふさわしいことやってやろうとは微塵も思わず、ただただ皆さんの輪(和/環/話)の中で楽しくプロジェクトを進めれるだけで楽しくて仕方ないという。。
これからも皆さんと Scholory Communication 業界の隅から端を皆さんと爆走して、日本のいやアジアのいや世界のオープンアクセスがどうなっていくのか考え、問いかけ、行動し、この活動を通じて皆さんと楽しくご一緒し続けることが出来れば。
欲を言えば世界各地(先ずはアジア各地、例えばインド!w)へ訪れ、美味しい食事とお酒を頂ければ幸いです(#やっぱ欲は余分だなw)。

人間はかならず自分の利益を考えて行動するものだと昔からいわれるが、クラウドソーシングはそうとはかぎらないことを証明している。クラウドソーシングを用いたプロジェクトに参加する人びとは、その報酬がたいていスズメの涙ほどか、まったくないかのいずれかだが、金額には関係なく、労を惜しまずに貢献する。
..
その動機のなかには、大規模なコミュニティのためになる何かを作りたいという欲求や、自分の得意なことをする純粋な楽しさなどが含まれた。
..


クラウドソーシング―みんなのパワーが世界を動かす (ハヤカワ新書juice)

クラウドソーシング―みんなのパワーが世界を動かす (ハヤカワ新書juice)

(25頁)


日野さん、高久さん、皆さん、
MyOA のコミュニティを、どうぞよろしくお願いします!

*1:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080514/1210701727:title]

*2:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20090909/1252494020:title]

*3:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20090917/1253175315:title]

*4:[http://d.hatena.ne.jp/kany1120/20091216/1260968521:title]

*5:[http://www.ikomaru.com/aki_note/?p=5981:title=未踏プロジェクト採択していただきました – aki note]

*6:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20081015/1224079498:title]

*7:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20090723/1248304394:title]

*8:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20090807/1249598362:title]

*9:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20090925/1253835674:title]