SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】開催決定!しかも予定講演者に!!

http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2008/20081014.html:image=http://www.nii.ac.jp/sparc/common/images/logo.jpg
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2008/20081014.html:image=http://www.nii.ac.jp/sparc/common/images/openaccessday.jpg

SPARC Japan セミナー2008 【Open Access Day 特別セミナー】
「日本における最適なオープンアクセスとは何か?」

日時・場所 平成20年10月14日(火)14:00〜17:00
国立情報学研究所 12階 1208/1210会議室

概要
オープンアクセスは今後も学会、研究者、図書館等、学術情報流通に携わる人々にとっては大きな課題となることは確かなことでしょう。しかしながら、この数年間、言い尽くされてきたことではあるにしろ、その立場により、分野により、また国の状況により、オープンアクセス実現のための実際の様式は非常に多様な形態を取ることとなりました。オープンアクセスそのものの意味も、それを語る人の立場によって異なることも指摘されています。また、我々は、日本におけるオープンアクセスとは何か?をそろそろ検討すべき時期でもあるように考えます。
SPARC Japanでは初のOpen Access Dayである10月14日に、セミナーを開催し、多くの方々とオープンアクセスに関する検討を行いたいと思います。
オープンアクセスとは何か、機関リポジトリは有効なのか?そして現状を超えてさらに先に進もうとする新しい試みなどを講演し、参加の全員で討議したいと思います。学会、図書館、研究者はもちろんオープンアクセスご興味のある方々のご参加をお待ちいたします。


国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」

オォ──(☆゚Д゚)(゚Д゚★)──!!!!

司会: 林 和弘 (日本化学会)


国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」

は、、林さん*1

(予定講演者)
永井 裕子 (日本動物学会)
坂東 慶太 (My Open Archive)
佐藤 翔  (筑波大学


国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」


(((;゜д゜)))
え…?

(予定講演者)
坂東 慶太 (My Open Archive)


国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」


(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚ Д゚) …!?



わざとらしい演技、失礼しました。w


国立情報学研究所がOpen Access Day特別セミナーと題したSPARC Japanセミナーの開催を決定したようです。
いや、他人事ではない、、予定講演者として自分の名前が…


オープンアクセスの日、Open Access Day、と騒いでいたら、とんでもないことになりました。
まさか春先初めて訪れた国立情報学研究所のまさにあの場所で*2で、その時は司会をされていた日本動物学会の永井さんと席を並べるなんて、、誰が予測できただろういや予測できなかった。


日本でオープンアクセスを語るなら、千葉大学の土屋俊先生や、慶應義塾大学の倉田敬子先生や、名古屋大学の三根慎二先生や、大学評価・学位授与機構の芳鐘冬樹さんや、書ききれない程の方々がいらっしゃるのに、、恐れ多い、、


短期間に起こったコトの経緯を裏事情含めて時系列にまとめると、こんな感じでしょうか。。

  • 「Open Access Day」ってキーワードに脊髄反射*3し、http://openaccessday.org/に「ちょww」とメール
  • PLoSの方から返信届いたので蜂の巣つついて大騒ぎした僕はsimpleAにその後のやりとり一任(ナルちゃん、ありがとう、助かった、あの時は死にそうだった)
  • バナーの日本語化をリクエストされたので、id:bellboに制作してもらい、大喜びしてもらう*4(今回、NIIさんにもご利用頂きました、ありがとうございます)
  • その間、ナルちゃんに紹介してもらった林さん*5に、日本におけるOpen Access Dayな企画のご相談
  • 佐藤(min2-fly)さんにもメールしてお騒がせ(佐藤さん、何と名前が並びましたね!念願の初対面が隣席だなんて☆)
  • 何と、SPARC Japanで急遽セミナーを開始することで水面下調整(林さん、海外出張など多忙な中、ありがとうございます)
  • 日本限定企画「オープンアクセスな夜(Open Access Night)」をナルちゃんが企画*6(さすが)
  • 講演のチャンスを頂けるとのことで、タイトルや要旨その他を日本動物会の永井さんと電話やメールでやりとり(永井さん、はじめまして、ありがとうございます)
  • そして昨日SPARC Japan セミナー開催決定の告知*7
  • 現在、必死でプレゼン資料作成中


本件、如何に自分が何もやっていないかが丸分かり。。
一緒に盛り上がってくれる皆さんに心より感謝申し上げます。


ベータ版が正式稼動*8して約半年。これまでを振り返り、これからを見据えるには願ってもないチャンス。
人に説明するのって難しい。。人に理解してもらうのって難しい。けど、この機会は自分を成長させる、ものすごい経験になるんだろうということは感じ取っている。

…今やっている事をまとめて話すという経験は、結構自分のためにもなる。自分の中では毎日考えている事が蓄積しているが、言語化されていない部分がある。それがこういう機会がたまにあるとそれを相手にわかりやすく伝えようとして言語化されるし、一度言葉になると頭の中にそれが言葉として刻まれるので他の人にも説明しやすくなる…


…内部事情を知らない外部の人、という立場から色々質問してもらいつつ、外部の人に分かるように言葉を作る作業は自分自身の頭の中の棚卸作業とも言えるように思う。…


言語化 - jkondoの日記

まさにこんな心境。
過去を振り返る程の歴史はないけれど、区切りとしてしっかり自分の言葉で想いを伝えてきたいと思います。

おそらくはMy Open Archiveがテーマになるかと思いますが、どんな話が聞けるのか今から楽しみですね!

…・・・まあ、きっと夢と希望にあふれる話は坂東さんがして下さるだろうと割り切って(ぇ)、…


SPARC Japan セミナー2008「日本における最適なオープンアクセスとは何か?」で話してきます - かたつむりは電子図書館の夢をみるか

オープンアクセスの夢と希望を語らせたら日本一、、、いや、そんなんじゃなくって。w

ま、あまり気負わず、楽しんで「現状を超えてさらに先に進もうとする新しい試みなどを講演し、参加の全員で討議」したいと思います。

何てったって、憧れのmin2-flyさんにお会いできるワケだし、林さんとの再会も予想以上に早く訪れたワケだし、シンプル軍団率いる朝までオープンアクセスな夜(Open Access Night)*9も翌日は初参加のわいわい東京1周年記念*10もあるんだし。w


さーて、オープンアクセスの日(Open Access Day)もオープンアクセスな夜(Open Access Night)も俄然楽しみになってきましたー。:-)

*1:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080611/1213183499:title=日本化学会の林さんにお会いした - 坂東慶太のブログ]

*2:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080427/1209245286:title=第1回 SPARC Japan セミナー2008「研究成果発表の手段としての学術誌の将来」に参加した - 坂東慶太のブログ]

*3:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080902/1220327572:title=A Open Access Day's Night 〜オープンアクセスの日がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!〜 - 坂東慶太のブログ]

*4:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080924/1222202620:title=オープンアクセスな夜(Open Access Night)開催決定 - 坂東慶太のブログ]

*5:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080611/1213183499:title=日本化学会の林さんにお会いした - 坂東慶太のブログ]

*6:[http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20080923#1222150881:title=2008-09-23 - simpleA@hatena]

*7:[http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2008/20081014.html:title=国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」]

*8:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080515/1210796484:title=速報:全面リニューアルしました!!!!! - 坂東慶太のブログ]

*9:[http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20080924/1222202620:title=オープンアクセスな夜(Open Access Night)開催決定 - 坂東慶太のブログ]

*10:[http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20080927#1222516904:title=2008-09-27 - simpleA@hatena]