MyOpenArchive

Australian Science に MyOpenArchive 載りました。或いは #OR2012 ポスター等の Deadline は3月末!〆切急げ!なご案内。

MyOpenArchive an Open Access repository | Australian Science URL #OA #openaccess2012-03-08 18:42:12 via Tweet Button*1, *2, *3, *4内容まんまですが、MyOpenArchive が Australian Science ってトコに掲載されました。 MyOpenArchive, founded in Se…

ブログで振り返る2011年

気が付けば3年振りに毎月更新*1してしまっていた2011年の当ブログ。世間では Twitter や Facebook 全盛な2011年に、ブログ離れが指摘され*2て久しい2011年に、何故に坂東はブログを更新し続けたのか?性格でしょうか或いは持病でしょうか、、皆が群がる場所…

Mark Hahnel の新作ビデオとか John Wilbanks の Consent to Research とか MyOpenArchive 4周年記念とか

via Talk at Repository Fringe 2011: URL2011-09-20 21:20:58 via Tweet ButtonFigShare とそのオーナー Mark Hahnel に迫る! - @keitabando のブログはてなブックマーク - FigShare とそのオーナー Mark Hahnel に迫る! - @keitabando のブログ前回エン…

#OAI7 公式サイトにも掲載されました

先日、スイス開催OAI7のポスターセッション枠を通過したアブストラクト公開しました。 IRs Gone Social: Then comes along Social iR #OAI7 - @keitabando のブログ が、OAI7公式サイトにも遂に掲載された様子。 IRs Gone Social: Then comes along Social i…

MyOpenArchive, an "individual" rather than "Institutional" Open Access Repository, and Its Initial Response Results #OR11

MyOpenArchive, an "individual" rather than "Institutional" Open Access Repository, and Its Initial Response... Our poster proposal has been accepted for presentation at Open Repositories 2011, which isbeing held June 6 - 11 in Austin, Texa…

IRs Gone Social: Then comes along Social iR #OAI7

IRs Gone Social: Then comes along Social iR 論文を書く。海外で発表する。 - @keitabando のブログ 酔った勢いで宣言し、・・ 行きたい! #OR2011 #ETD2011 - @keitabando のブログ 目標定めて自分を追い込み、・・ #OR11 と #OAI7 投げた - @keitabando …

#OR11 と #OAI7 投げた

論文を書く。海外で発表する。 - @keitabando のブログ 酔った勢いで新年早々大袈裟な抱負を描いて後悔後立たずな日々を淡々と過ごしていましたが(本日4/1)、ブログは想いの捌け口とは誰が言ったか言わなかったか、叶わぬ欲望を書き連ねるうちに本人その気…

MyOpenArchive の裏側

大阪某所にて「Japan AWS User Group (JAWS) - Osaka勉強会 第1回」なる会合が開催された模様. http://atnd.org/events/12822:image=http://atnd.org/event_images/0002/6057/awslogo.png?1297096466Japan AWS User Group (JAWS) - Osaka勉強会 第1回 : ATN…

SPARC Open Access Newsletter に(僅か一行ではありますが)MyOpenArchive 載りました!

学術出版市場に競争と変革をもたらすことを目的とした活動を行っているSPARC(CA1469参照)が,インターネットを介した学術論文等への無料アクセスを推進するオープンアクセス運動を活発に展開している。 7月9日,SPARCは,以前からオープンアクセスに関して…

MyOpenArchive、Open Access Tracking Project(OATP)にタグ付け頂きました!

マニアックな話題が続いて恐縮ですが、、本日のお題は「Open Access Tracking Project(OATP)」。 Open Access Tracking Project(OATP)とは? オープンアクセス推進を目指して 関連ニュース追跡プロジェクトがスタート ― オープンアクセス週間 – 2009年10…

紀要論文も卒論もオープンアクセスに!

Speech and Breathing こちら、親しき仲にある @actdifferent 先生が MyOpenArchive リニューアル記念に CC-BY で投稿して頂いた紀要論文。 Speech and Breathing / actdifferent | MyOpenArchive 紀要(きよう、英: bulletin, memoirs)は、大学(短期大学…

論文を書く。海外で発表する。

MyOpenArchiveView more presentations from Keita Bando.新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 書き初め(かきぞめ)とは、年が明けて初めて毛筆で書や絵をかく行事。通常は1月2日に行われる。書き初め - Wikipedia 、、…

新しい MyOpenArchive をはじめよう

[webサービス]なんかようわからんけど、登録しなくてもtwitterアカウントでログインできた。upもできるの?? / egamiday | MyOpenArchive URL2010-12-13 19:06:07 via Hatena*1の過程では本当にいろいろありましたが、それについては後日改めて書くとして、…